空き家リノベーションの費用相場を知りたい!安く抑えるコツも解説

未分類

いざ空き家のリノベーションを考えたときに、もっとも気になるのは費用面について、という方は少なくないでしょう。

リフォーム・リノベーションはその工事規模によって費用目安にも大きな幅が生まれます。設備だけを換える場合と、大きく間取りを変えるような工事とであれば、金額が全く違うのはうなずけますよね。

今回は小規模~大規模なリフォーム・リノベーション全般の費用相場を見つつ、それを安く抑える方法にはどういったものがあるのか、ということも確認していきましょう。

リフォーム・リノベーションの費用相場

部分リフォームの場合

洗面台を取り替えたい、外壁にひび割れができた、システムキッチンを導入したいなど、部分的なリフォームの場合は1か所~数か所の設備交換がメインとなります。大掛かりではない間取り変更を行うこともあるでしょう。

設備を1か所取り替えるくらいなら、10万円ほどで済む場合もありますし、複数箇所のリフォームだったり大掛かりなリフォームだったりすると、300万円近くかかることもあります。

内容と箇所の数によって、費用目安の幅が広くなるでしょう。

フルリノベーションの場合

壁を抜いて広い間取りにしたい、バイアフリーにしたい、耐震性を強化したい、スケルトンリフォームで構造以外のすべてを改修したい、といった大規模なフルリノベーションの場合は、300万~2,000万円程度見込んでおきましょう。建替えとそう変わらない費用額になるケースもあるということですね。

工事以外にかかる費用

リフォーム・リノベーションにおいては、実際の工事費用のほかにも考えておかなければならない費用がいくつか存在します。

たとえば、設計費用。大掛かりなリノベーションであれば、新しい間取りなどを考えるための設計費用が、工事費用とは別でかかることがあります。

同じく大規模な工事であれば、施工中はその家に住めない・または家具だけでも移動させなければならないといった事態になることもあるでしょう。その場合は引越しや仮住まいでの生活費用、家具の一時保管場所のトランクルームレンタル料などが発生することになります。

大規模なリフォーム・リノベーションになるほど、工事本体部分の費用のみ考えていればよい、というわけにはいかなくなってきます。工事前後、工事中のこともしっかりシミュレーションしたうえで、かかる予定の費用内訳を洗い出し、予算に入れて考えておきましょう。

リノベーションの費用を安く抑える方法

リフォーム・リノベーションの目的をはっきりさせる

今回は何を優先させるのか、どこに重点を置くのか。リフォーム・リノベーションの計画を立てる際には、まずそれをはっきりさせることから始めましょう。それに沿って予算も出していきます。

あれもこれもと何でもかんでも詰め込み過ぎると、予算がいくらあっても足りません。緊急性があるもの、次回にまわしてもよさそうなものを整理し、工事箇所の優先順位をつけていきましょう。

そうすることによって無駄な出費を避けられ、上手な予算の使い方ができるはずです。

工事の時期を合わせられる部分は合わせて、まとめて行う

たとえば外壁や屋根のリフォームは、足場を組んでの工事になります。足場を組むにも相応の手間と費用がかかるため、外壁の工事をするなら屋根も一緒にやってしまおう、とまとめることで結果的に費用を安く抑えられることがあります。

前項と矛盾しているようですが、「壁は今すぐやりたいけど屋根は数年後でもいいかな」という程度の時間差であれば、まとめて行った方がいい工事というのもあるのです。

資材や設備などのグレードを落とす

ハイグレードのものは、当然いいものです。高級感が漂う最新式の設備は誰もが憧れてしまうものですが、そこにこだわりすぎるとお金がいくらあっても足りません。

標準グレードでも満足いくものはいくらでも見つけられますし、特にこだわりがなければ最低限のものでも十分である場合はあります。

メリハリをつけた選択が大事です。

業者を味方につける

リフォーム・リノベーションを依頼する業者を「値引き交渉の相手」として見てはいけません。少しでも安く工事をしてもらいたいあまりに強引な交渉をしても、いい工事をしてもらうことは難しいでしょう。相手も人間ですから気分が悪くなることもありますし、何より企業としては利益を出さなければならないという側面も持ち合わせているので、客からの値引き交渉にそうそう乗るわけにもいかないのです。

それよりも、施主としての希望や予算をきちんと伝えたうえで、プロの目線から「どうコストダウンできるか」をアドバイスしてもらうようにしたほうが、お互いにとっていい関係が築けるでしょう。

今すぐにやっておくべき工事、まだ先にしてもいい工事、コストパフォーマンスの良い工法など、専門家にしかわからないことを気持ちよくアドバイスしてもらうためにも、業者には「いい味方」になってもらったほうが得なのです。

補助金を利用する

近年は少子高齢化が進み、子どもが独立した後に兄弟姉妹の誰かは戻って実家を継ぐ、ということが少なくなったり、親と同居することも少なくなったり、という風潮です。

そんな時代背景もあって、空き家の増加が社会問題として取り上げられるようになってから、全国の自治体では空き家の解体やリフォーム・リノベーションに補助金を用意するようになってきました。

また、解体工事に対する補助金は自治体からのものだけですが、リノベーションについては国からの補助金もあります。年によって要件や内容が変わることが多いため、こまめにチェックしておくとよいでしょう。

また、耐震工事や省エネのためのリフォームであれば、空き家のみの対象ではない補助金が利用できることもあります。いろいろ選択肢があるので、お住いの自治体で探してみてください。

減税制度を利用する

リフォーム・リノベーションすることによって、所得税の控除と固定資産税の減額が受けられます。

こちらも毎年少しずつ要件や内容が変わるため、常に新しい情報を収集しておいてうまく活用できるようにしたいですね。

ローンを活用する

「安く抑える」という観点からは少しずれますが、資金計画をうまく立てるという点でローンを活用するということも考えてみましょう。

リフォーム・リノベーションも、新築工事と比べたらさほどではないにしろ、まとまった金額が必要となるのは間違いありません。その際に現金で一括払いというのはなかなか厳しいこともあるでしょう。そんなときにローンが組めるというのはありがたいことですね。

各種金融機関では、リフォームローンを用意しているところが増えています。無担保型・有担保型の両方があり、自分の希望に合わせて選べます。

審査の基準が低く、抵当権設定費用が不要であるというメリットがある一方で、借入限度額が少ない・金利が高い・返済期間が短いというデメリットもあります。よく見極めて利用しましょう。

まとめ

・リフォーム・リノベーション工事は、その規模によって10万~2,000万円程度まで、費用目安にはかなりの幅が生じる

・工事だけではなく、その他の必要経費についても予算に入れておく

・安く抑える方法には、いろいろな観点からのアプローチがある。できることは全部手を打っておくと、だいぶ助かるはず

それなりに大きな金額の動くリフォーム・リノベーション工事。賢く予算計画を立てたいですね。

タイトルとURLをコピーしました